問題を察知するための立場チェンジ能力
現場における危機察知能力というのはとても重要で以前ある打ち合わせでも職員の危機察知能力について話題に上がることがありました。 【危機】を敏感に察知し、早い段階で相談などができるタイプだと問題が深刻化せ […]
〜すべてに応援される生き方〜
現場における危機察知能力というのはとても重要で以前ある打ち合わせでも職員の危機察知能力について話題に上がることがありました。 【危機】を敏感に察知し、早い段階で相談などができるタイプだと問題が深刻化せ […]
今日は組織の共通土台を構築していくための企業様との打ち合わせでした。一般的な研修等を実施する会社のことがよくわかりませんが私たちのスタイルとして打ち合わせ1つ1つを大事にしています。 組織の共通土台を […]
今日は【チーム作りのための共通土台の構築WS 導入編 】を開催させて頂きました! 全国から19名の方が参加!急な開催の決定と声かけでしたが以前からお世話になっている方も含め、思った以上に多くの方にご参 […]
私たちが共通土台というときに一般的には企業レベルの共通土台をイメージすることが多いです。 実はその背景には隠された共通土台があります。それはこの時代に生きる私たちであったり、日本という空間に生きる私た […]
今日は研修で活用するための協力関係可能な人材の変化のロードマップ作りを行っていました。人が変化するということを定式化するということはなかなか簡単ではありません。 抽象的な分野でもあるからこそ共通的な変 […]
この数日はモチベーションについて考察することが多いです。 働きは最上の喜び。犬の走り。 どんな条件や状況にも左右されないモチベーションの源泉とは。 今朝、ふと整理されたのは自分が問題意識そのものになれ […]
問題意識を起点にした関係性。私たちが提案する組織づくりでは問題意識を土台にした組織づくりを提案しています。 その問題意識とは『誰一人として1分1秒も同じ世界を見ていない』というもの。 これを一番の共通 […]
組織において共通土台(共通認識)を作るということは通常、何かのイメージを足すとか作ることで構築しようとすると思います。 ですが、ここで問題になってくるのが何を共通土台の落としどころにするのかということ […]
今日の午前中は大阪でリゾーム組織と呼ばれる新しいコミュニティづくりに挑戦・活躍されている 井上篤さんが発起人となって開催された【Dignity X プロジェクト真のミッション経営セミナー】にサポートメ […]
企業などの組織において いかに自分達の勢力を広げていくかというのは 大きな課題だと思います。 人材を増やしながら シナジーが起こることを期待する。 それが理想ではありますが 現実はそのようにはならず、 […]