Cognitiveengineer

3/58ページ

仕事納め

person using laptop

今日は年末にかけて受講しているリーダーシップ研修も佳境に入り 研修の終了後、昨年から研修のお仕事をさせて頂いている会社様の方とmtgがありました。 この1年を振り返って先方の会社様も大きな変化があり […]

自己否定せず蓄積できる宇宙コンピュータ

close up photo of matrix background

日常で私たちは環境の影響を受けて私たちは自己否定してしまう時ってありますよね。 最近学んだことのなかで非常に有用なイメージがあったので 今日は記事にしてみたいと思います。 何か失敗したときに、つい同じ […]

共通土台を創る難しさ

snow covered ground

今朝は仲間とのmtgで改めて共通土台を創る難しさを痛感することがありました。 来期のチームの方針を検討する打ち合わせで 僕がリーダーを仰せ使っていることがあり チームを育む方向性についての意見を述べた […]

12月17日㈯nTechマスター1デイ感想

昨日は第8回目となるnTechマスター1デイでした! 認識技術nTechの開発者であるノジェスが1日を通して nTechの技術の全体像や日本の持つ可能性について 時事的なテーマなどを取り扱いながら語る […]

課題と出会うことで進化し続ける

昨日はここ最近の現場で頂いたフィードバックをもとに もっと伝えたいメッセージを洗練させるようにディスカッションを重ねていました。 毎回思うことですが課題に出会う度にメッセージを洗練させてもらえることが […]

準備段階から共に設計できる喜び

先日行った企業向けの研修の振り返りを先方とするなかのやり取りでとても嬉しいことがありました。今日はそんな嬉しかったことを私たちの仕事の現場を簡単に触れながら記事に書いてみたいと思っています。 研修の仕 […]

アートが重なる現場

昨日、以前に研修させて頂いた会社様との振り返りmtgがありました。 そこで現場を共にしたメンバーからmtgが終わったあとに『(この前の現場で)自分があの時にした現場判断は大丈夫だったのかフィードバック […]

1 3 58