すべてと大切に出会う姿勢態度。死を包越する感覚
- 2021.05.03
- 心についての話
これからの時代のリーダーシップを獲得する研修5日目。本日の気づき。 今日は強烈な気づきでした。 タイトルにもあるように死を包越する感覚。 「包越」とは包んで越えていくというイメージ。 昨日の気づきとつ […]
〜すべてに応援される生き方〜
これからの時代のリーダーシップを獲得する研修5日目。本日の気づき。 今日は強烈な気づきでした。 タイトルにもあるように死を包越する感覚。 「包越」とは包んで越えていくというイメージ。 昨日の気づきとつ […]
本日は研修4日目。 今日はびっくりな経験がありました。 私たちが見ている(認識している) この世界の実態は実在ではなく、 脳のVRヘッドセットを外した心そのものとの出会いがありました。 私たちの自然な […]
本日研修3日目。 簡単ではありますが本日の気づきを。 今日は受講者の質疑応答から始まり、 テーマになったのが、人は「お前の話なんか聞きたくない!」という現在地にあるということ。 それは世の中が情報に溢 […]
2021年という年は、2026年に生きるような心で生きるぐらい 濃度の濃い生き方ができるかが鍵だという話がありました。 パンデミックの中でアメリカと中国も強烈な覇権争いをしている時代。 現在も全国各地 […]
お久しぶり~(約2年ぶり)に少しロングなリーダーシップの研修に参加しています。 今年は関わる方へのサポートやサービスのクオリティをもっと高め、 自分自身も実践者として研ぎ澄ませたい想いが強くあり参加し […]
最近は日本がIT後進国という風に言われることが増えているように感じます。 書類などがいまだに紙ベースでやり取りされることや、 デジタル化への変化を妨げる人の意識など、様々な課題があるのだと思います。 […]
今日は所属している会の飲食店の仲間の応援キャンペーンで、 宅配のお寿司を注文しました。 以前にもご利用させて頂いたこともあって、 とっても美味しいこちらのお寿司! 楽しみにしていましたが、 ちょっと僕 […]
本日は最近企業向けに提供させて頂いている「心理的安全性を構築する研修」の一環で、 前回開催時に参加できなかった方向けのフォローとして、 出来事から事実と思いを分けるというワークを追加開催をさせて頂いて […]
4月24日に開催された「Truthers」 この時代を生きる人の哲学というテーマで開催された今回。 総勢で1000人以上の方にお申込みを頂いたとのこと。 ノーネス株式会社平山秀善氏のファシリテートのも […]
本日は日中にトゥルーサーズというイベントに参加し、 夜はポストコロナオンライン会議に出演をさせて頂きました。 トゥルーサーズの感想はまた後日に書こうと思っています。 今日はポストコロナオンライン会議に […]