リーダーシップの学び①役割分担で動く自分の感情

リーダーシップの学び①役割分担で動く自分の感情

最近、新規プロジェクトのリーダーを任せることがあり
チーム運営について学んでいます。

意識統一から実際の役割分担。
プロジェクトのストーリー作りから共有まで。

考えることが多岐に渡り、
人間関係についても考えることが多くあります。

そんな時に僕自身の傾向として
相手に負担をかけるのがよくない!というのが
自分の考えや感情として出やすい傾向があります。

その感情が人を助けるために
自らの能力を高めることなどには役に立ってきたのですが
ことチーム運営においては相手の立場や状況をおもんばかりすぎて
役割分担をお願いしきれず、自分がいろんなところに関与したり
やろうとし過ぎる傾向があるなぁと感じています。

相手が負担に感じているかもしれないというのを
事実として相手が感じているかを確認せず
勝手に予測して動いてしまうのですね。

今日はそんな役割分担を通して
相手の現状は相手に確認しないとわからないのだから
勝手に予測し妄想でフォローをするのではなく
まずは確認することが大事だなぁと感じました。

事実情報として役割が何をするのかを明示し
その内容を受けて相手がどのように感じるかは相手次第なので
何かあればそのまま聞けばよい。

勝手に相手を助ける対象にしたてあげるのではなく、
まずは役割を付与した相手を信頼すること。

何か相手が動いてみて感じた現状があれば
こちらはいつでも聞ける状態に心を開き続け
無限大フォローできる体制を整える。


シンプルなことですが大切だなぁと思ったので備忘録として書きました。

相手を見ているのではなくて相手に迷惑を掛けたり
負担を掛けてはいけないという自分の感情をみていることを
痛感した1日でした。

本日も御読み頂きありがとうございました。

info@missionlink.jp