久しぶりの治療家のセミナーの参加 沓脱正計先生の話を聞いて
- 2021.04.05
- 徒然
今日はお久しぶりに治療家向けのセミナーに参加させて頂きました。 北海道の札幌市でくつぬぎ手技治療院を経営されながら、全国各地でも手技療法をお伝えする講師としてもご活躍されている沓脱正計先生のお話。 以 […]
〜すべてに応援される生き方〜
今日はお久しぶりに治療家向けのセミナーに参加させて頂きました。 北海道の札幌市でくつぬぎ手技治療院を経営されながら、全国各地でも手技療法をお伝えする講師としてもご活躍されている沓脱正計先生のお話。 以 […]
複製(コピー)する基本情報・基本単位であるDNA 前回記事では私たちの中に眠っているDNAという概念から、 コピーする基本情報となるDNAが実は体のDNAだけではなく、 体の外にもある様々な知識や技術 […]
コピーする基本単位となるDNA 私たちの体の細胞核の中にはDNAが格納されています。 らせん状の構造に記録された生命としての情報。 この基本情報をもとにして細胞のコピーが生まれる仕組みが私たちには備わ […]
クレームやご意見とどんな心で出会うのか? 日常業務のなかのあるある話ですが、 クライアントから頂くクレームだったり、ご意見を頂く機会にどんな反応や対応をするのか、とっても大事だと思います。 僕も先日、 […]
SF(サイエンスフィクション)というと馴染みの深い方は多いと思いますが、 メタフィクションという概念があることをご存じでしょうか? ※メタフィクション概念について解説されているサイトです。 映画や小説 […]
私たちは何か感情の動く出来事があった時に 事実と感情をごちゃまぜにして解析をしてしまうことがよくあります。 情報化社会だからこそ、様々なSNSのツールを通して、自分のもとに様々な案件が降りかかる時代に […]
どこもそうかもしれませんが、うちの夫婦は妻と僕とで見ている世界がかなり違うことがあって、 日常のちょっとしたやり取りも、研修や仕事の打ち合わせをする際も、 (時にぶつかるときもありますが)すごくいい刺 […]
今日はワンダーストレージホールディングス様の住宅型有料老人ホーム「うるおいの家」豊平の内覧会にお邪魔してきました! 北海道内各地で展開されているワンダーストレージホールディングス様、 グループ企業の範 […]
日本の未来をどう見るか? 客観的にみると少子高齢化に伴う労働人口の減少、IT後進国と言われる現状、資源の問題などなど 問題は山積していると言われ、 その状態からすると日本はこれから斜陽になっていくとい […]
アンコンシャスバイアスを生み出す大前提というテーマで記事を書いています。 前回は無意識の偏見と呼ばれるアンコンシャスバイアスについて それを生み出す大前提はどこにあるのかという話をしてきました。 価値 […]