徒然

20/37ページ

我をほどく実践

crop artisan making string artwork

ここ最近は今ここスッキリでアクションするということを大事にしています。仕事の内容によってはすぐに取り掛かれないこともありますよね。なんでこのお願いを俺がやるんだよとかw これは自分の置かれている環境が […]

気持ちよく働く

photo of person using computer

今朝は倫理法人会の参加。倫理法人会の中心概念として【明朗(めいろう)・愛和(あいわ)・喜働(きどう)】というものがあります。 このなかで第一ボタンとなる概念が明朗。常に明るく、朗らかでいること。心がぴ […]

ホームページ更新中!

今日は絶賛ホームページを更新しました!まだ一部分ですが最近の表現に変更。 最近は個人セッションよりも企業や組織向けの提案をすることが多くなってきたので改めて内容を調整。 今までの作りは柔らかさも出した […]

世代の格差を越えるコミュニケーション

group of people forming star using their hands

今日は札幌を少し離れ余市という町に来ています。急遽の一泊の旅。少し離れた場所に移動しながら道中にもディスカッションしながら自然を感じながら過ごしています。 余市の街並みは本当に光が少なく夜は真っ暗。 […]

ヘルスケア事業

a person sitting on wooden planks across the lake scenery

今日は以前に参加した札幌ヘルスケア事業についての研修会の流れから担当の方と事業内容についての情報交換をさせて頂きました。 私たちの事業はメンタルヘルスとしての側面もあるのでどういった内容を行っているの […]

ファスティング3日目。

person sharing french fries

定期的に行っているファスティングですが1シーズンぐらいを目安に行っています。既に2日前から行っていて、今日は3日目。3日間のファスティングの最終日に当たります。 僕の場合はファスティングプレミアムとい […]

課題を聞くことの大事さ

waterfalls in forest

今日は仲間の新規事業の立ち上げに関するサポートでディスカッションを行いました。 コンサル系の事業を立ち上げたいということで実際に僕自身の経験を通した内容についてもお伝えしていきました。 新しい事業を立 […]

今日はハードな1日。

angry black woman screaming in room

今日はよくあるハードな1日。研修に向けて新規商品となる内容をディスカッション。 イメージの疎通のずれなどが発覚したり僕がよくやるコミュニケーションミスが頻発したりでなかなか強烈にぶつかった1日でした。 […]

1 20 37