部下や仲間から信頼されない悩み 不信→一方的な信頼→相互の信頼に向けてpart1
部下や仲間から自信をもって信頼されていると言えますか? 部下や仲間から信頼されていないないんじゃないか? それが主観的な思い込みの場合もありますが、 なんとなく聞こえてくる噂が耳に入れば、 『確かに自 […]
〜すべてに応援される生き方〜
部下や仲間から自信をもって信頼されていると言えますか? 部下や仲間から信頼されていないないんじゃないか? それが主観的な思い込みの場合もありますが、 なんとなく聞こえてくる噂が耳に入れば、 『確かに自 […]
倫理法人会様で講話させて頂く機会をいただきました。 今日は6月の始まり。 新しい一年を作っていく。 北海道神宮で、そんな決断をしてきました。 そんな新しい一年を始める6月、早速新しいチャレンジがありま […]
マインドフルネスとは? 日常の生活を送っていると知らず知らずのうちにストレスをためてしまうことはあります。 過去に経験した感情につかまれてしまったり、 未来への不安がつのったり、 今に心を集中するので […]
伝えたいのは全体を観るということ 昨日の夜、お電話を頂き、 8月末に東京で行うセミナーの相談をしました。 いつものプランでいくか、ちょっと趣向を変えるか。 そんなことを気遣ってくださる、主催のかたに感 […]
世界の構成要素は「変化」である 先日、ある方とメッセージを交換していたときに 自らの置かれているステージが変化しはじめていることを実感しているという言葉をいただきました。 (私との出会いも変化のきっか […]
男女の構造は笑えるぐらい違う ここ最近、女性と会話をする中で、 お互いの見ている世界が違うな~ と強く感じることがありました。 組織のなかで男性と女性がいると 意見の違いから衝突したり、 どちらか一方 […]
私たちが生きる意味にヒビが入る時代が来ている 今日は午後の予定が空いていたことがあり、 札幌にあるカフェで開催された勉強会に参加してきました。 勉強会といっても、それぞれの作業を行うという場だったので […]
自分の感覚で迂闊にしゃべれない 今日はコミュニティの関係性がテーマ。 主婦の方を題材としていますが、経営者の方やチームを持つリーダーとなる方に読んでほしい内容です。 とある主婦の方と会話をしていたとき […]
今、やたらめったら『疲れてる』人が増えてるらしい 疲れが抜けない 仕事で熱くなれない そんな悩みがあるかたへ あなたの疲れの原因は 意思決定疲れにあるかも。そんなお話。 今朝、フェイスブックをみていた […]
「最近、停滞しているんです。」 「堀江さん、今暇ですか?」 その連絡があったのは 午後22:40 その方からは久しぶりの連絡でした。 「お時間あったらお会いできませんか?腹が減ったのでご飯を食べられる […]