単語一個をどのように受け取るのか?伝えるのか?

単語一個をどのように受け取るのか?伝えるのか?

今日は所属している会の飲食店の仲間の応援キャンペーンで、

宅配のお寿司を注文しました。

以前にもご利用させて頂いたこともあって、

とっても美味しいこちらのお寿司!

楽しみにしていましたが、

ちょっと僕の帰りが読みにくかったこともあって、

PM7時半到着で注文しましたが、

先方も7時半~8時半の到着で幅を見てください!とおっしゃられ、

僕の方もなるべく遅い方が大丈夫なので遅い分には大丈夫ですよとご返事しておきました。

自宅への帰宅は7時30分ちょうどぐらいになって、

そこから待つこと。

ん?なかなか来ないな。

まー、意外と時間がかかるな。8時ぐらいか?

・・・・・

あれ、いや、まぁ流石に8時半には届くだろう。1時間の幅って言ってたし。

と、待つこと8時半を過ぎても来ない!

妻もお腹が空いたと若干ぐずり始めますw

妻の様子を見ながら若干僕もヒヤヒヤしてきたので、

失礼かなーと思いながらも、

注文を忘れていたらどうしようと思い、

店舗の方にご連絡しました。

すると、予約の対応をしていただいた店員さんに変わり、

「あ、そうでしたか。先ほどご予約を頂いた時、なるべく遅い方がいいとおっしゃられていたので。8時半には出ていますので、そろそろ着くと思います。」

と、丁寧にご返答。(先方も恐縮されながらも丁寧にご返事頂きました)

なるほど、そのように伝わっていたか!!!!wwwww

と、その1分後ぐらいにインターホンが鳴りました。

まぁ、僕としては基準があくまで7時半でしたが、先方はなるべく遅い方が助かるというところに基準が移っていたようですねw

(具体的に8時から8時半ぐらいの間とか言えばよかったかw)

7時半ぐらいから21時ぐらいの様子を、僕の家の中の様子とお店のほうの様子をビデオで撮っておいたら、

まったく二つの世界が噛み合ってなくてかなり笑えたんだろうなと夫婦で笑えました。

単語一個のイメージの違いが、こういうずれを生み出すなんて言うのはあるあるですねw

僕のほうも具体的に現状を言わないとずれちゃうよな~と少し反省しましたし、

確認って大事だなと痛感しました。

皆さんもこんな「ずれ」、日常でありませんか?

届いたお寿司はとっても美味しくて、お腹も空いてたこともあってペロリw

またご利用させて頂きたいと思っています。

今日はちょっとほのぼのな日常のお話でした。

本日もお読みいただきありがとうございました。

perspective496@gmail.com