感動できることが大切になる AI時代のライフスタイル

感動できることが大切になる AI時代のライフスタイル

先日、落合陽一さんのユーチューブ動画を題材に記事を書きました。
まだご覧になっていない方は是非ご覧くださいね。

前回記事

今回は落合さんの動画の後編を題材に書いてみたいと思います。

目次

コンピュータが進化した時代に人はどう生きるのか?

コンピュータの進化と共にこれまでの自然環境とデジタル環境の差がなくなっていき

まるで新たな自然が誕生したようになっていく世界を「デジタルネイチャー」と呼ぶそうですが

人間以外の環境が進化し続けた時、

段々と人間の世界理解では追いつかない時代に向かっていきます。

現段階でもDiffusionモデルの登場により

ノーコードで直感的に画像や音楽などを自動生成できるようになってきました。

こちらのOPENAIのチャットGPTでは

自動生成のチャット機能でAIに質問でき

スクリーンショットの画像のような答えるのが難しい質問にも

瞬間的に回答をしてくれます。

しかも、その解答が気に入らなければもう一度をクリックすると

先ほどんの回答とはまた別の形で回答してくれるんです。

このように毎瞬毎秒進化し続けるテクノロジーというのが

生まれているという一端に触れることができます。

このスピード感がどんどん増して環境がどんどん賢くなっていき

人間の世界理解が追い付かなくなったとき、

人間の知的生産活動はほとんどが意味価値を成さなくなっていき

人間に残されたフロンティアは

戦争をするか、恋愛をするかしかないんじゃないかという話でした。

感動できることが大切

これまでのテクノロジーの進化は

多くの問題提起をしながらも

私たちは適応し続けてきました。

例えば初音ミクに代表されるような機会音声による

楽曲生成ができるようになった時、

最初は機械の音声なんてと言われていましたけど

今やボカロは立派な一つの音楽ジャンルのようになっていますよね。

まさに人間か機械かなんてどうだっていいじゃないか!

となったとき、これから創作される音楽やイラストなどが強烈に誕生し続けた時

自分が創った作品が誰かに届くこと自体が難しくなっていくことが予測されます。

その作品を鑑賞してくれる存在としてAIが感想を述べてくれる時代も来るんじゃないかという話でした。

ここを突破したとき、人はいつもハッピーでいられると動画では語られていますね。

そんな時代においてとても大切なことは

感動できることが大切になると動画では語られています。

人間以外の環境がどんどん賢くなることで、

原理はわからないけど便利なものが増え、

人間の知性では解明できない謎が増えていくと

これまでの宗教や科学といったもので成り立っていた社会の規範が成りたたなくなっていき

社会は混とんとし、魔術や呪術、新興宗教などがどんどん出てくるという話がありました。

ある意味で変化を受け入れ

テクノロジーを活用しながら

どんなことにも感動できる力を持つことが

本当に大切なのではないかという話でしたね。

感動したくても感動できない根本原因とは何か?

では、日々感動できるためにはどうしたらよいのでしょうか。

些細なことに感動するためには

いかに今ここが生まれているのかを奇跡であるかを感じる認識習慣を育むことが大切です。

これはAIによるテクノロジーの進化速度に適応していくことともつながりますが

変化の鍵となるのは言語が変化していくことです。


これまで私たちは過去の記憶を土台にした

クローズ言語を活用していました。

端的にいえば、主語があって述語がある言語体系です。

このクローズ言語は人間の知性・認識の範囲に固定されるため

対象の変化スピードが速くなっていったときに

その対象を捉えることができなくなっていき

AIが処理速度が速くなっていくことで

人間は完全に世界理解が追い付かなくなってしまうのです。

私たちが日常で感動するためには

新しいもの、体験との出会いが感動を呼びますね。

しかし、クローズ言語では過去の記憶との照らし合わせることが起こるため

既にみたことがある景色に対しては当たり前が起きやすくマンネリしやすいんです。

例えば今あなたが目覚めた景色は

誰も経験したことがない最先端の世界ですが

鏡で見る自分、家の景色、日々通う職場、ごはんなど

それらを当たり前のように消化しますよね。

毎瞬、毎秒感動し続けるために必要なオープン言語の提案


ではこのクローズ言語による世界認識の限界を補うのがオープン言語になります。

オープン言語は令和哲学者ノジェスさんによって開発された新しいイメージ言語体系ですが

デジタルの仕組みとつながって

人間の意識の作動原理とコンピュータの作動原理と宇宙の作動原理を説明できる言語体系です。


私たちの認識している世界は映画の画面のようなアナログ画面ですが

このアナログ画面がないところからどのように立ち上がるのかを説明することが可能になっています。

このアナログ画面が生まれる前の世界は開かれたオープン世界であり、

人間の脳ではイメージが不可能になっています。

このオープンとクローズの関係は

オープンを心、クローズを脳と定義することで

100%純粋な心を分離することに成功しています。


開かれた心というのは人間の尊厳性ともつながり、

人間の脳ではイメージできない無を基準点とし、

無からデジタルの仕組みを通じて画面が立ち上がり続ける様子を認識することが可能になるのです。

日本語には「有難う」という言葉がありますが

有るのが当たり前ではなく、いかに有るのが難しいのかをわかったとき

感謝の気持ちが生まれますよね。

オープンされた脳ではイメージ不可能な無の世界を出発点にすることで

常に今ここ存在不可能な有が生まれる奇跡を味わい続けることが出来るのです

このオープン言語はこれからの時代に日本から世界にプレゼントできる

強烈なギフトになっていくと確信しています。

クローズ言語とオープン言語の関係は以下の動画でも触れることができますので

興味のある方はご視聴くださいね。


落合陽一さんの動画は本当にこれからの社会の変化を説明してくれるとても大事な内容だと感じています。

是非、多くの方に視聴して頂き、これからの時代の変化を共に考え、実践していきたいです。

本日も御読み頂きありがとうございました。

perspective496@gmail.com