SDGsをどうやって実現するのか

SDGsをどうやって実現するのか

今日は朝からカフェの営業時間を転々としながらホームページ作成漬け!
ペライチを活用し素人ながら
最近の企業向けのサービスや私たちの想いを整理していました。
あともう一歩のところまで完成!
近日中には公開ができそうです。

そんな今夜はノジェスリテラシーマガジン交流会に参加。
年間、毎週1本ずつそのタイミングでの時事的なトピックと
情報解析技術であるリテラシー技術についての動画をメンバーに公開。

毎月1回のメンバー交流会でした。
今回は一周年記念ということで1年を振り返りました。
年間で49本の動画が公開。
10分ほどですがどれも非常にためになる動画が公開されています。

んで、今日はそんななかで心に残ったことですが
タイトルにある通りSDGsを実現していくためにはというタイトルです。

SDGsはサスティナブルというように
持続的に発展可能な到達目標の略語ですね。

会の中でのノ先生のメッセージのなかで印象的だったのは
SDGsを有限のなかで実現しようとするのはアホだよというお話でした。

今の科学は有限な有ることを前提とした世界観のもとになりたっています。

テスラモータースで有名なイーロンマスクは
この世界がバーチャルリアリティの仮想現実であり
現実が実在するという可能性は10億分の1だというお話をされているように
有を前提とした世界観のままでは
当然限りがありますから持続可能というのは
難しいことが論理的にわかります。

以前にSDGsについて学ぶことができるグループワークで取り組むことができる
ワークショップに参加したことがありますが
非常に勉強になり、協力関係なども深まる素敵なワークショップであると感じましたが
唯一、僕の中で違和感を感じた点として

エネルギーや資源が有限であるという前提で
それをどうバランスを取っていくかという視点でゲームが創られていたことでした。

もちろん今の化石燃料は有限ではあると思いますが
その前提でものごとを考えることは
アイディアや発明で突破していく可能性を開発していくよりは

分配を前提にした消極的な姿勢が前提になっているように感じました。

このトピックにはいろんな観点から考えることができますが
今回は有限と無限の観点から
本日得たお話をもとに自分が感じたことを書いてみました。

ノジェスリテラシーマガジンに興味のある方はこちらのサイトよりご覧ください。

本日も御読み頂きありがとうございました。

info@missionlink.jp