モチベーションの持続のさせ方を研究する 出会いのイメージの変化 その1

モチベーションの持続のさせ方を研究する 出会いのイメージの変化 その1

皆さんは「出会い」というとどんなイメージがありますか??

ワクワクする!というようなよいイメージの人もいれば、出会いが重たいという人もいるんじゃないかと思います。

営業など人に出会いに行くような仕事をするとき、相手からの反応がモチベーションに影響することは多いですよね!

もちろん、営業以外の仕事でも、基本的に人を相手にして、仕事をするということは「出会い」を伴います。


そんな中で、相手の反応によってモチベーションが一喜一憂してしまうという悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

こんなモチベーションの問題について、

出会いのイメージが変化することは非常に重要であると感じています。

今回の記事では私たちが出会いの中でモチベーションを維持することが簡単ではない理由を考察しながら、

出会いのイメージが変化していくことについて数回に分けて記事を書いていきたいと思います。

person holding black android smartphone

出会いがリスクを持つ理由

基本的に私たちが出会うということはリスクを伴います。

わかってもらえる経験よりはわかってもらえない経験のほうが起こり得るリスクがあるのです。

何故ならば、人は見ている世界が違うから。

こちらの良かれば相手の悪るかれになっている可能性は大いにありますし、

相手の基準に自分が沿わなければはじかれてしまう。

そんなリスクは常にあるわけです。

自分よりも大きな存在があふれる、「社会」に産み落とされる私たち。

年を経るごとに複雑になっていく「社会」との出会いのなかで、

自分の小ささを感じれば感じるほど、

自分が受け入れてもらえるかという基準が育ちます。

私たちは小さいころからこのジャッジの中で育つので、基本的に出会いはプレッシャーを伴います。

この本質的な違いを生む原因は私たちの脳の機能にあるのです。

脳は過去の経験データとつなぎ、それぞれの世界の違いを産む

私たちの脳は5感覚という感覚デバイスを通して、環境のデータをインプットし、

自らの基準を構築していきます。

時代や土地、受けた教育や兄弟構成など、

同じお家に生まれても、双子であったとしても、

その方が人生を通して経験する環境データは違いが生まれます。

私たちが見ている世界は、それぞれの脳が編集した映像。

そのように理解すれば、私たちは厳密に言えば誰一人として同じ世界には生きていないのです

このことが、環境との出会いのなかで本質的に持つ、

受け入れてもらえるかどうかの不安が生まれる根本的な原因です。

このような本質的な出会いのリスクを持つ私たちがどのようにこの課題を越えていくかを考えていきたいと思います。

本日の記事ではモチベーションを保ち続けるための出会いのイメージの変化というテーマをもとに

何が問題の原因なのかを整理してみました。

問題の本質を理解することは、あなたが出会いのなかで不安を抱いてしまう理由は、

あなたが弱いわけでも、能力が低いからでも、相手が悪いからでもないんですね。

本質的に人は出会いのなかで受け入れてもらえるかのリスクを持ちます

この課題を越えていくことは、とても知恵と勇気のあるチャレンジだと考えています。

だから、自己否定にはまらなくてもよいのです。

安心の心でこの分野の開拓を育てていきましょう!!

本日もお読みいただきありがとうございました。

perspective496@gmail.com

———————–
4月24日㈯14:00-16:00

4人の日本の可能性を語るメッセンジャーたちが

これからの時代を生きる人達の持つべき哲学というテーマで語り合う

「Truthers(トゥルーサーズ)」というイベントがあります!

特典等ありますのでご参加を検討される方はお問合せください!