価値を発掘する時代 『サピエンス全史』ともつながる人間の生き方
- 2019.10.28
- 時代創り
- サピエンス全史, 価値, 心が脳に負けない生き方
『サピエンス全史』を読んで 今日は一粒万倍日でもあるらしく、 最近感じていることを文章に残してみたいと思っています。(といっても書き上げている最中に日付を超しましたが笑) 最近、読んでいた本でとても面 […]
〜すべてに応援される生き方〜
『サピエンス全史』を読んで 今日は一粒万倍日でもあるらしく、 最近感じていることを文章に残してみたいと思っています。(といっても書き上げている最中に日付を超しましたが笑) 最近、読んでいた本でとても面 […]
最近、たまたま知ったRPA(Robotics pattern Automation)という言葉。 皆さんは聞いたことがありますでしょうか? 例えば人間の事務作業などをAIに記憶させて、 データ入力・表 […]
我を越えた先に待つもの 人の悩みの本質を見たときに 『我』自分という概念が生まれたときに 問題が生まれて来ます。 悩む自分がいるからです。 倫理法人会の純粋倫理でもシンプルに言えばいかに我から自由にな […]
今朝は札幌西倫理法人会のモーニングセミナーに参加してきました。 スタークリエイツ代表の梅沢太一さんの講話でした。 「業務用マンガ」というコンテンツを通して、 様々なお仕事の持っている伝えたいことを顧客 […]
最近上映されている映画「キングダム」皆さんは見ましたか? 紀元前250年ぐらいの中国をテーマにした漫画原作の映画です。 三国志より前の時代、中国がまだバラバラになっていたころに 統一王朝の創建を夢を実 […]
2019年4月1日11時半 新元号が発表されました。 『令和』 僕は昭和63年生まれで、 平成との狭間に生まれました。 その時代に生きる人にとって、 元号が変わることはどんな気持ちだったのでしょう。 […]
これからのリーダーに求められる力 リーダーや経営者にこれから求められる能力とはどんな能力でしょうか? 時代は大きく変化しそのスピード感は大きく増していきます。 その中でテクノロジーの活用など 今までに […]
時代を見つめられる人 最近、出会う方たちの共通点にあるのは 時代の変化を見越している人たち。 先々週に神田昌典さんの講演会に参加して、 2025年に向けてどんな時代になっていくのか その中でどんな変化 […]
つながりが拡張・加速していく時代その4 つながりが拡張・加速していく時代のなかで 人間の現在のつながり能力の現在地は 関係性が増えるほどめんどくさいという構造を持っていることをお伝えしました。 文明の […]
つながりが拡張・加速していく時代その3 前回記事では、 テクノロジーの発達により、つながりが拡張・加速していく時代のなかで 人間のつながる能力の現在地について書きました。 つながりが増えるほど 『めん […]